動画編集におすすめPC(ノートブックPC編)

動画編集を行うには、PCと編集ソフトが必要です。

動画編集は負荷の大きい作業となりますので、それなりのスペックのPCでないと、動作が重くて画面がカクついて作業ができなかったり、ソフトが落ちてしまったりと、大変効率が悪くなります。

特に動画編集を仕事にしていこうと考えているのであれば、出来るだけ高スペックのPCをおすすめします!

編集素材によっては、スペックが足りないと、全くお仕事にならないという可能性も出てきますので、要注意です!

最低限必要なスペック

◇CPU:CPUはパソコンの頭脳に当たる重要な部分です。動画編集は負荷が大きいので、高性能であればあるほど良いです。

Intel社製であれば、core i5以上(core i7以上が推奨)

4K動画やエフェクト、アニメーションを多用する場合はcore i9以上を推奨

Atom×
Celeron×
Pentium×
Core i3×
Core i5、Ryzen5 5600最低ライン
Core i7、Ryzen7 5700XYouTube編集など
Core i9、Ryzen 9 5900X4K動画、高度な編集

◇メモリ:16GB以上

32GB以上あると、Photoshopなど、他のソフトを同時に使用する場合も安心です。

参考までに、Adobeは32GBが推奨です。

4GB×
8GB短尺、YouTube動画
16GB通常YouTube動画など
32GB4K動画、高度なYouTube動画

MacBook Proの場合、M1 Max搭載であれば32GBが選択される。

◇ストレージ

推奨:SSD512GB

完了した動画を保存するために1〜2TBの外付けなどのHDDを後から購入してもいいと思います。

HDDに比べてSSDは処理速度が早くて快適なので、余裕がある場合は、出来るだけ容量の大きいSSDをお勧めします。

◇GPU

画像や映像を表示する専用の部分。
CPUやマザーボードに直接搭載されることもあります。
GPUとビデオ、冷却用ファンが搭載されているパーツをグラフィックボードといいます。

グラフィックボードが搭載されていない場合は、CPUが画像・映像処理を行うことになりますので、搭載されている方が快適です。

2GBHD動画
4GBHD、一部4K
8GB4K以上

Premiere Pro対応のグラフィックカードを参照したい方はこちら

Premiere Pro 対応グラフィックカード

◇モニターサイズ

13インチだと使いづらいです。15.6、または16インチを推奨。

フローチャート

・手持ちのPCが動画編集に適しているか分からない
・購入するのはどんなPCにすればいいのか分からない

という場合に役立つ資料を作成しました。
フローチャートのように選択していくと、動画編集に適したスペックかどうか分かります!

パソコンの選び方PDF

おすすめPC

おすすめのPCをご紹介します!

※特に中古の商品は、タイミングにより売り切れの場合がありますが、ご了承ください。

New【中古】MacBook Pro 16インチワイド2019 core i9 32GB 1TBSSD
189,900円(税込)


 

New MacBook Pro 15インチLate2018 core i7 32GB 1TB SSD
195,330円(税込)


 

New MacBook Pro 16インチ core i7 Late2019 32GB 1TB SSD
183,630円(税込)


 

【新品】MacBook Pro Liquid Retina XDRディスプレイ 32GB 1TBSSD
Apple M1 Maxチップ搭載 解像度3456×2234
395,660円(税込)


 

【中古】MacBook Pro 16.2インチ2021 32GB 1TBSSD
M1Proチップ搭載
304,130円(税込)


 

コメント

タイトルとURLをコピーしました